現在、非常に人材採用が厳しくなっています。
特にサビ菅は事業の肝になりますから、良い人材を採用したいものです。
しかし、求人サイトに募集を出しても、1件も応募がない、採用通知を出しても断られるといった状況が多くなっています。
以前は、資格要件さえ満たしていれば、研修受講は開業後1年以内に行えばよかったのですが、現在は開業時にサビ菅の研修修了が必須です。
そのような人材が少ないため、サビ菅側からすれば、事業所を選び放題になっています。
また、新規開業法人は財政基盤が弱く、将来的に安定して働いていけるかどうかが、わかりません。
条件の良い社会福祉法人などを選ぶのも、やむを得ない面があります。
ですから、良い人材にはそれなりに報いる方針を掲げるなど、人材確保には工夫が必要です。