ネット上で学費等をご覧いただければ、生徒を何人集めれば、どのくらいの収益になるかが概ねわかると思います。
この事業単体では、儲かるものではありません。
参入される事業者様の目的は、
- 良質な介護人材の育成
- 良質な人材の確保
- 人材紹介業など本業に密接に関連している
等が多いでしょう。
良質な介護人材の育成については、自社の利益のみを考えずに業界の向上を目指して、裾野を広げる狙いがあります。
良質な人材確保については、養成施設に通う生徒の中から、良い人材を自社にリクルートするのが目的です。
養成している間に人物の見極めができ、採用後のミスマッチが少なくなります。
昨今の人材確保の難しさから、良い人材を確保できるルートとして注目されています。
人材紹介業などは、自社で養成した人材を、事業者に紹介して収益を得ます。
学費で収益を上げる必要はさほどなく、人材紹介業としての収益が上がればいいと参入しています。