はじめまして、行政書士・社会福祉士の馬場敏彰です。
当事務所では、福祉ビジネスを始めたい方へのサポートに尽力しています。
私は障害者福祉施設の現場や高齢者福祉施設での事務部長職としての経験があります。
特養、デイサービス、ショートステイ、ケアハウス、地域包括支援センターなど14事業の運営管理を行っておりました。地域包括支援センターで社会福祉士として勤務した経験もあります。
福祉事業は、たしかに世間で言われているように大変な面はありますが、障害者や高齢者の人権を守り、自分らしい生活を支援する素晴らしい仕事です。
当事務所は、単なる会社設立や許認可取得だけでなく、起業後の集客や人材確保、監査対策といった事業運営までサポート可能です(上記施設の採用・監査対策等を実際に行っていました)ので、是非、ご相談ください。
参考までに事例ですが、介護タクシーを開業された方に営業先をご紹介しましたところ、初月から売上げが伸びたケースがありました。通常は紹介なしに営業しても、すぐには結果には繋がらないものです。
また、当方が立ち上げをサポートした事業者様のほとんどが、早期に黒字化して順調に経営されています。
よくあるご相談
- 障害者福祉事業(デイ、ヘルパーなど。グループホーム⇒専門サイトへリンク)を始めたい
- 介護タクシーを始めたい⇒専門サイトへリンク
- サービス付き高齢者向け住宅の登録及び補助金申請をしたい⇒専門サイトへリンク
- 障害者の就労移行支援や就労継続A・B型事業を始めたい⇒専門サイトへリンク
- 障害者の放課後デイや児童発達支援サービスを始めたい⇒専門サイトへリンク
- 介護福祉士実務者養成施設の指定を受けたい
- 保育所や認定こども園などを開設・認可を取りたい
- 介護事業を始めたい
- 介護保険指定申請をしたい
- デイサービスやヘルパーステーションを始めたい
行政書士馬場法務事務所
TEL :078-647-7103
(9:00~20:00 日祝公休)
携帯:090-3943-9131
メール:nrf49974@nifty.com(年中無休)
初回相談無料(20分程度)・全国対応!
参考動画1:福祉事業の将来性
参考動画2:介護タクシー開業時の営業方法